生活リハビリ村

nyukkyoリハビリ村全景2

障害があっても高齢であっても自らの能力や意欲を引き出し、毎日の生活行為(ADL)や生活の豊かさ「楽しみ・役割・人間関係」(QOL)を向上させる「生活リハビリ」により、入居者の「豊かで幸せな人生」を実現することを基本理念として、高齢者住宅「生活リハビリ村」を5月に開設しました。
代表者の玉垣は、これまで約30年間リハビリや介護の現場である「高齢者介護施設」や「病院」や「在宅」において「生活リハビリ」を実践し教育・指導してきました。この度は、自らの実践として、これまでの経験を活かしてこの「生活リハビリ村」に取り組みます。
生活やリハビリ
ご利用の方には、「居室」が主体性をもって自分の人生を充実させていくための「生活」や「リハビリ」の場としての「家」です。「生活リハビリ村」はそんな「家」の一つ一つの集まりとしての地域「村」でありたいのです。
環境
豊かな自然環境
前には県道を挟んで坪井川が流れ、後ろには小高く緑が繁る独鈷山の山裾に立地し、周りは閑静な住宅が並び、少し足を延ばすと田園や金峰山に連なる山々も広がります。このような恵まれた自然環境の中で心穏やかにゆっくりと快適に生活することができます。

川べり 山

※左写真は左が坪井川と県道28号線、右の建物が生活リハビリ館。右写真は左の遠景が金峰山で右の手前が独鈷山
便利な環境
①交通の便利
周辺地図
・前には県道が通り「下高野辺田」バス停まで徒歩3分。
・バスに乗れば直通で熊本駅や市街地に行けます。
・車では1分足らずで西回りバイパスに出て、左折して北上し右折すれば万日山トンネルを通って熊本駅(新幹線口)まで約5~8分で到着します。
・西回りバイパスや東バイパスや国道や県道など基幹道路を利用すれば西区や南区をはじめ市内全域に短時間で行けます。
・熊本駅から車ですぐなことから、子供が遠隔地に居住する場合の新幹線を利用しての「遠距離介護」にも最適です。

②医療・健康の便利
内科医院はお隣に重永内科、歯科は徒歩5分でホワイト歯科、その他耳鼻咽喉科は車で5分で田崎橋耳鼻咽喉科、整形外科は車で5分で天野整形外科と片岡整形外科、眼科も車で5分で渡辺眼科と、一通りの医療機関が周辺にあります。もちろんこれまでの主治医をご継続されてもかまいません。

③買い物の便利
コンビニ「セブンイレブン」まで徒歩で3分、安くて何でもそろう「大型ショッピングセンターHIヒロセ」まで徒歩で5分、本屋「ブックオフ」まで徒歩で5分、ドラッグストア「新正堂」まで徒歩で7分。全ての物を歩いて散歩がてら買い物に行くことができます。

コンビニ HIヒロセ
セブン-イレブン HIヒロセ
書店 新生堂
ブックオフ ドラッグ新星堂

④銀行・郵便局の便利
徒歩で10分くらいで肥後銀行と郵便局、あと5分歩けば熊本ファミリー銀行。もちろんバスではすぐです。また、徒歩3分のコンビニで銀行の引き出し等でき郵便ポストもあります。
建物
鉄骨造り2階建て  熊本市西区上代1丁目19番10号
1階    「サービス付き高齢者向け住宅」でAタイプ(18.1㎡)の居室が14室
皆様が集える「南広場」(食堂・居間・集会所)と「山広場」(居間)と浴室が有ります。
平面見取り図012階    「住宅型有料老人ホーム」でBタイプ(13.5㎡)の居室が24室
皆様が集える「中央広場」(食堂・居間・集会所)が有ります。
二階見取り図
居室
1階「サービス付き高齢者向け住宅」   Aタイプ(18.1㎡)の居室
車いす対応トイレと洗面台と収納庫(押し入れ)があり、その他に約8畳のスペースがあり、2人で利用しても十分な広さです。
部屋1F
2階「住宅型有料老人ホーム」  Bタイプ(13.5㎡)の居室

車いす対応トイレと洗面台があり、その他に約6畳のスペースがあり、1人で利用するには十分な広さです。
部屋2F
利用

入   居 居室相当費はAタイプ50,000円、Bタイプ40,000円、
・月の支払い: 共益費12,000円、状況把握・生活相談費18,000円、    食費46,500円(税込み50,220円)
注)1日1,550円(朝食400円、昼食・おやつ630円、夕食520円)で30日として46,500円
※生活保護対応の枠もあります。ご相談ください。
・入居時の敷金:Aタイプ 12万円 Bタイプ 10万円

 

◎お試し宿泊 入居を検討する際、様子がわからないのでまずは試しに利用してみる場合
・Aタイプ 1日3,300円(2週間以上は2,800円、食費は同上、管理費込み)
・Bタイプ 1日3,000円(2週間以上は2,500円、食費は同上、管理費込み)
◎リハビリ合宿 病院や老人保健施設でのリハビリ終えて、もっと頑張って機能改善や家に戻る準備をしたい場合

生活支援や介護
隣接の通所介護事業所「生活リハビリ館」と訪問介護事業所と連携して運用し24時間の支援体制により行います。cropped-.jpg